『役立つ情報だらけのブログ』が副業で成功してしまう理由

Sponsord link
My contents


この記事の所要時間: 92

役立つ情報配信の大切性

 サラリーマンはまとまった時間が取りにくく、時間に余裕もない人が多いでしょう。
 
 そんなサラリーマンに人気の副業は、自由に時間を活用できるアフィリエイトやネットショップといった、サイトやブログを活用するタイプの副業です。

 このサイトやブログを運営していく上で、非常に大切な事があります。
 
 それは、『ユーザーに対して役立つ情報を提供していく事』です。
 
 このような態度が、サイト・ブログの発展に大きく寄与し、引いては副業の成功に繋がっていきます。
 
 この記事では、何故、役立つ情報の提供をサイトやブログで行う必要があるのか?についてじっくり書いていきたいと思います。
 

sponsord link

『役立つ情報だらけのブログ』は副業で成功する

サイトやブログを開設しよう

 サラリーマンの副業と言えば、王道はアフィリエイトですが、他にはネットショップやオークションと言う事も考えられます。
  
 この点、アフィリエイトやネットショップの運営ではサイトやブログの運営は必須です。
 
 その他の副業でも、サイトやブログを開設していると様々な面でメリットを享受できます。
 
 例えば、ブログ等では、自分の経験や専門的な情報を配信する事で、アクセス数を稼ぎ、それが思いもよらない仕事の依頼に繋がる場合があります。
 
 良くあるのは、食べ歩きブログ等で人気が出てTV出演をしている様なブロガーの例ですね。
 
 これほど成功する事は、そうそうある事ではありませんが、自分が何か他人と比べて面白い活動をしている場合、仕事の依頼をしようと考えている方からするとブログやサイトがあった方がコンタクトが取りやすいので、ブログやサイトを運営している事はアドバンテージになります。

『役立つ情報だらけのブログやサイト』はユーザーからの信頼を得られる

 副業で使うサイトやブログ運営を上手くやるためには、訪問者の信頼を得る必要があります。

 特に、副業の中でも人気の高いアフィリエイト等では、この傾向が顕著になります。
 
 このユーザーからの『信頼』を得るための一つの手段として『役立つ情報をブログ・サイトで公開する』という方法があります。
 
 もちろん、その情報自体が真実でなければかえってユーザーの信頼を害します。
 
 しかし、誠実に役立つ情報を定期的に公開していく事で、必ずユーザーは、サイト・ブログ運営者を信頼してくれるようになっていきます。
 
 当然、全てのユーザーが皆、サイト・ブログの運営者を信頼すると言う行動に出るわけではありませんが、月にサイト・ブログを訪問されるユーザーの内20%でも信頼してくれれば、それだけでブログ・サイト運営は安定します。
 
 このような貴重なユーザーの存在こそ、副業(アフィリエイトやネットショップ)では本当に大切な存在となるのです。 

サイトやブログでユーザーに向けて『役立つ情報』を公開してく意味

 ブログやサイトでユーザーに役立つ情報を公開していく事が何故副業での成功につながるか?というと、この行動が、サイト・ブログの発展に直接大きな効果があるからです。
 
 特に、サイトやブログの開設が必須であるアフィリエイトでは、ユーザーに情報を提供する事によるサイト・ブログのアクセス数の伸びは顕著です。 

 逆に『ユーザーに役立つ情報が無いサイトやブログ』ではアクセス数が上がる事はありません。
 
 この様な傾向になってしまうのには、ちゃんとした理由があります。
 
 というのも、通常サイトやブログのユーザーは、多くの場合、『検索エンジン経由』で訪問してきます。
 
 そして、検索エンジンを利用する人というのは、検索エンジンを『必要な情報』を探すために利用している事が通常です。
 
 という事は、自分の運営しているサイトやブログにユーザーの求める情報が無ければ、検索エンジンで表示すらされず、たとえ表示されたとしてもユーザーが利用する事は無いのです。
 
 つまり、サイトやブログに『ユーザーに必要な情報(役立つ情報)』が掲載されているかどうか?という問題は、サイトやブログの存在意義そのものであると言い替える事ができてしまうのです。
 
 万一、例えば、検索エンジンで検索しアクセスしたサイトやブログがアフィリエイト商品を売るだけの情報しか掲載していなかった場合、ユーザーが感じるのは『うっとおしい』『勘弁してくれ』『時間の無駄』等、負の感情であるはずです。
 
 結局、『役立つ情報』をサイトやブログに掲載しない事で、せっかく訪問してくれたユーザーを裏切る事に繋がるのです。

 これでは、サイト・ブログが長期的に発展していかない事は、誰の目にも明らかです。

サイトやブログでユーザーに『役立つ情報』をお届けするには自分に知識が必要

 サイトやブログでユーザーに役立つ情報を提供していく事がいかにサイト・ブログの発展に重要な要素であるかは、十分にご理解頂けたのではないでしょうか?
 
 ただ、この役立つ情報を提供し続けるという活動を継続していくためには、やはりサイトやブログ運営者に膨大な専門知識が必要となってきます。
 
 専門知識まで高度な知識が無い場合にも、やはりある程度ユニークな知識が必須です。 
 
 このような知識を得るためには、やはり情報を求めそれを勉強していかなければなりません。
 
 このような努力を怠ると良質な情報を配信する事ができないため、副業では成功できないでしょう。

副業専用サイト・ブログの運営では、『実行力』がカギ!

 ここまで、副業の拠点となるサイト・ブログの運営に当たっては、ユーザーに役立つ情報を提供してく事が本当に大切である点の切々と書いてきました。
 
 そして、そのためには、知識を得る努力を怠ってはいけない点も述べました。 

 ただ、例えば、この条件を満たしたとしても、『実行』しない事にはサイトやブログの発展もなく、副業での収益を上げる事はできません。 

 特に、副業の中でも、アフィリエイトやネットショップでは、一定以上の作業をして初めて収益の土台ができるため、作業をしなければ絶対に収益に結びつく事はありません。
 
 定期的に給料をもらえるわけではありませんので、初めはボランティアの精神で一定以上作業を続けていく必要があります。

私がブログを運営する上で気をつけている事

ブログ運営で特に気をつけている事一覧

 
 参考までに、このブログを運営する上でいつも心がけている事を上げておきたいと思います。
 
 私は、このブログで1サイト+2ブログで合計3つのサイト・ブログを運営していますが、ここで書いている事は、現在まで、何度も挫折する中で、ここだけは外してはいけないと心から痛感した心がけばかりです。

心がけている事一覧

  • 1)可能な限り自分の経験を交えて『真実』を書く
  • 2)公平な視点で反対意見があれば念のため紹介する
  • 3)自分が悩んだ事については、その点明らかにし一定の結論を出す
  • 4)どのような記事にもユーザーに役立つ情報を掲載する
  • 5)一つのやり方に固執しない態度で記事を書く
  • 6)文章中に登場する専門用語は可能な限り解説・定義を交えて一読了解を目指す
  • 7)文章は分りやすく、論理的・合理的に書く

1)可能な限り自分の経験を交えて『真実』を書く

 これは社会人として当然ですね。
 
 実社会の人間関係でも、『嘘』をつく人を信頼する人はいませんし、情報の信ぴょう性はブログの存在価値そのものにかかわりますので、これは当たり前です。
 
 ちなみに『経験を交え』という部分は自分の個性、つまりオリジナリティを出すために心がけています。
 

2)公平な視点で反対意見があれば念のため紹介する

 世の中には、ある問題に対してAという意見があれば、必ず反対意見としてBという意見が存在します。
 
 Bを支持している人が、Aの意見を支持する人のブログを読むと、『え?』と思う事があるでしょう。
 
 また、Aの意見を主張するとしても、Bの意見への反論やフォローが無ければ、説得力に欠ける意見になり下がってしまいます。
 
 ですので、出来る限り中立的で公平な記事を書くようにしています。

3)自分が悩んだ事については、その点明らかにし一定の結論を出す

 副業に挑戦していると、副業での技術面・精神面、様々な事柄について壁にぶつかり、『悩み』が出てきます。
 
 それほど深刻ではありませんが、悩みや疑問点については、ちゃんと『そのような問題があり、こういう解決策がある』というのをできる限り提示するようにしています。
 
 このようにする事で、初心者にはより分りやすい文章になるからです。

4)どのような記事にもユーザーに役立つ情報を掲載する

 たまには何でも無い記事を書きたい時は私にもあります。
 
 このような場合にも、必ずユーザーに役立つ情報の掲載を欠かさないようにしています。 

5)一つのやり方に固執しない態度で記事を書く

 世の中には様々な方法論があります。
 
 あるやり方に固執していた人が、柔軟性を取り戻し、やり方を変えただけで、一気に道が開けるという事はいくらでもある事です。
 
 私は、そのやり方が良いと思っていても、それがそのままあなたに通用するわけではありません。
 
 そのため、このブログを閲覧しておられるユーザーの方が『自由に判断できるように』様々な情報を提供する事を心がけています。

6)文章中に登場する専門用語は可能な限り解説・定義を交えて一読了解を目指す

 世の中には、自分の頭の良さをひけらかしたいのか、専門用語を多用して分りにくい文章を書く人がいます。
 
 しかし、専門用語の羅列は、すなわち、『文章の読みにくさ』に直結します。
 
 そのため、専門用語を使用する場合は、敢て、定義や解説を記述し、いちいち調べなくても一読了解できる文章を書くようにしています。

7)文章は分りやすく、論理的・合理的に書く

 文章を分りやすくするのは、自分が伝えたい事を相手に的確に伝えるための技術ですから、ブログ運営で文章を扱う人が最低限心がけるべき事だと考えております。 
 
 それに加えて、やはり、理由がなく、文章の論理展開に飛躍がある文章は、一気に信ぴょう性が低くなってしまいます。
 
 そのため、私の場合は、文章の流れと、理由だけはしっかり書くよう心がけています。

Sponsord link
PR

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


余白

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

俺の副業道