初心者がアフィリエイトでユーザーの信頼を勝ち取る文章テクニック
公開日:
:
最終更新日:2015/03/05
アフィリエイト, 結果を出すサイト作り アフェリエイト, 文章
アフィリエイトでは、商品・サービスの種類によって、極めて客観性が求められる商材があります。
単にメリットを強調して、商品・サービスをガンガン紹介しても、簡単に購買に結び付くわけではありません。
文章の作成に工夫をしたり、文章自体に信ぴょう性と客観性をもたせる工夫をしていく必要があります。
それによって、サイトやブログを利用して頂けるユーザーの信頼を勝ち取る事ができます。
この記事では、文章の客観性を印象付ける様な記事の書き方や、テクニックについて書いていきたいと思います。
特に初心者には大切な内容に仕上げています。
INDEX
アフィリエイトで商品やサービスを紹介する場合は客観性が大切
より客観性を強調するためのデメリット提示のすすめ
他人に商品やサービスを紹介する場合、一般的に、商品・サービスの良い点ばかりを挙げて紹介してしまう事が多いです。
確かに、口頭の場合は、商品やサービスのメリット部分ばかりの羅列で、言葉の感じによっては、商品・サービスが、良く思えてしまう事も多いです。
例えば、営業の上手い営業さんの言葉につられて、衝動買いをしてしまうような場合はこれの典型ですね。
しかし、衝動買いの可能性が低く、じっくり冷静に検討できる文章である場合、メリットばかりの羅列は、客観的な印象をそぎ落としてしまいますので、逆効果となってしまいます。
サイトやブログは文章で商品・サービスを紹介する事になりますが、文章の場合、ユーザーが、商品・サービスの良さを判断する上で、十分に比較検討できる客観的な情報を提供する事が、本当に大切です。
この『客観的印象』を与えるための最も公平で、簡単なコツは、商品・サービスのメリットだけを強調するのではなく、第三者的視点でデメリットも同時に提示する事です。
これによって、サイト(ブログ)ユーザーは記事の内容が、より客観的視点で書かれているという印象を感じ安くなりますから、より信頼感を高める内容の記事が仕上がります。
アフィリエイト商品・サービスを売るためにデメリットを覆い隠す技術
アフィリエイトでは、収益を上げるために、商品・サービスを紹介し、これをユーザーに購入して頂く必要があります。
そして、当然ですが、サイトやブログで紹介する商品・サービスは、サイト(ブログ)運営者自身が心から良いと思う商品・サービスであるはずですから、客観的な印象をユーザーにもって頂くための、デメリットの提示は心苦しいものがあります。
もっとも、アフィリエイトで商品・サービスを紹介した時に提示するデメリットのネガティブイメージを払しょくする効果的なテクニックが存在します。
具体的には、アフィリエイトの商品・サービスを紹介する際、文章中のデメリット登場のタイミングを、『デメリット⇒メリット』の順で文章を構成する様にします。
先に、ネガティブな内容を提示し、商品・サービスのユーザー評価を低下させ、『しかし』でつなぎ、ひっくり返します。
その後にポジティブな内容を提示するようにする事によって、客観的な情報であるという印象を維持しながら、商品・サービスに対するポジティブな評価を印象づける事が可能です。。
ネガティブな内容が含まれた文章でも、文章の最後の方にポジティブな内容が豊富である場合、ポジティブな印象が残りやすいと言う研究結果があります。
人は、文章を頭から読み進めるものの、記憶にたくさん残るのは、文章の最後の方情報だからです。
アフィリエイトで商品・サービスのデメリットを記述し、公平性・客観性を維持するための文章作成テクニックとして是非覚えておいてほしいコツです。
アフィリエイト商材の中でも販売が難しい情報商材こそテクニックが効く!
いかに優れたアフィリエイトの商品・サービスもデメリットとメリットの2つの側面があります。
両側面を包み隠さず正しい方法で提供できれば、信頼感が高まる結果、その商品に対する購買意欲が一気に高まります。
特に情報商材を扱う場合には特に有効です。
情報商材は、そもそも信頼性の低い商材ですから、スタートの段階で、ユーザーの『疑い』を拭う事から始めなければなりません。
このような不安を抱いているサイト(ブログ)ユーザーの方に対して、メリットばかりの商品・サービスの情報を提供しても、信頼してもらえない事は明白です。
たとえ誠実なサイト(ブログ)運営者が、実際に利用したアフィリエイト情報商材を『これは本当に良い』と、その商品・サービスのメリットばかり強調しても、商品・サービスの利用経験のないユーザーの心には響きません。
また、長期間サイトやブログを運営しており、ファンのついているサイト(ブログ)は別として、開設間もないサイトやブログは、ユーザーとも特別な関係を築けていない事が普通です。
このような場合にも、商品・サービスのメリットばかり強調しても、普通は、全面的に信頼し、理解して頂ける事はありません。
アフィリエイトの情報商材は、特にユーザーの立場で詳細な情報提供が大切
信頼性に欠けるイメージを持った商材は、より多角的な情報提供を心がける事が大切です。
実際、アフィリエイトの情報商材は、詐欺商品も少なくは無く、一昔前では消費者センターへの相談件数も増加し話題になったほどです。
中身の見えない商品だからこそ、サイト(ブログ)運営者として商品・サービスを紹介する場合には、本気でリサーチを行う必要があります。
私自身も紹介する商品・サービスについては、全サイト(ブログ)を通して、自己利用・十分なリサーチ等、検証に検証を重ねた上で紹介をするようにしています。
綺麗事に思われるかもしれませんが、これはサイト(ブログ)ユーザーへの価値の提供であるだけでなく、究極的には自分の信頼につながる事項ですので、偽善でもなんでもありません。