初心者が複数サイト・ブログを運営する事のメリット・デメリット

Sponsord link
My contents


この記事の所要時間: 1031

複数サイト・ブログ運営のメリット・デメリット
 
 副業では、サイトやブログを開設しクオリティの差こそあれ、運営していく事がセオリーになっています。
 
 過去、インターネット上で巻き起こった、ブログブームの様な勢いはありませんが、ある程度ネット上で収益を上げている人で、自分のサイトやブログをもっていない人はほぼいらっしゃいません。
 
 いわゆる副業の登竜門の様なものでしょう。
 
 このサイト・ブログ運営について、初心者は、複数サイト・ブログで運営を開始するのか?それとも1つのサイト・ブログに集中して運営するのか?という疑問にぶち当たります。

 この記事では、複数サイト・ブログ運営のメリット・デメリットを挙げていく事で上記の疑問に答え、複数サイト・ブログ運営が良い方向に作用する場合についても書いていこうと思います。
 
 初心者の挫折や失敗を防止する道しるべのような記事になれば幸いです。

sponsord link

副業でサイト・ブログ運営をする場合『複数』か『一つに集中』か?

複数サイト・ブログ運営とは?

 初歩的な事ですが、複数サイト・ブログ運営とはどのような場合を指すのでしょうか?
 
 一般的に、複数ブログ・サイト運営と言うのは、副業と言うよりは本業として、企業がマルチサイトを運営している場合や、個人がいくつもサイトやブログを運営している場合を指します。
 
 この記事でも、複数サイト・ブログ運営とは、基本的には、マルチサイト・ブログのイメージで構いません。
 
 ただ、この記事で焦点を当てるのは、『初心者がいきなり複数サイト・ブログ運営を開始する場合』に限っていきたいと思います。
 
 初心者という限定が無ければ、複数サイト・ブログ運営は、ほとんどデメリットがありませんから。
 
 特に、法人が人を雇って運営する場合は、デメリットはほぼありません。

これは副業の中でもとくにアフィリエイトで話題になる

 複数サイト・ブログ運営で開始するのか?それともじっくりと1つのサイト・ブログ運営を行っていくべきなのか?
 
 この疑問に対する『答え』は、副業の中でも特にアフィリエイトで収益を上げたい場合に問題となります。
 
 アフィリエイトでは、初心者の段階で、サイト・ブログ運営の方向性を考える事が効率的に収益を上げていく上で本当に重要です。
 
 そして、複数サイト・ブログ運営で行くか?一点集中型でいくか?は、この方向性に関わる話になりますから、ここへの『答え』は、初めの段階での非常に重要な一手と言えるのです。
 
 もっとも、アフィリエイトに限らず、サイト・ブログ運営は、どのような副業でも、主に集客にかかわる場面ですので、初心者が初めの段階で方向性をかっちり決める事は本当に重要です。

複数サイト・ブログ運営のメリット・デメリット

複数サイト・ブログ運営のメリット

 ここからは、複数サイト・ブログ運営についてのメリットを書いていこうと思います。
 
 まずは、下記の一覧をご覧下さい。

メリット一覧

  • 1)複数サイト・ブログの内一つが当たる等、単純に成功の確率を上げられる
  • 2)成功すれば、収益が安定する
  • 3)成功すれば収益が拡大する

 
 複数サイト・ブログ運営のメリットは、やはり単純に収益が拡大し安定するという側面が魅力的です。
 
 上手くいけば、収益を倍化できますし、いくつも収益の柱ができる事によって、収益が安定化します。
 
 例えば、Aサイト・Bブログ・Cブログと3つサイト・ブログを運営しているとして、1年の内ある時期はAサイトの収益が最大化するけれども、Cブログの収益は最低になるような場合、AサイトとCブログを運営している事によってリスクヘッジ効果を期待できます。
 
 複数サイト・ブログ運営には、このようなリスクヘッジ効果があるとともに、単純に一つサイト・ブログを増やす事によって、どんどん収益を拡大できる点が一番の魅力です。
 
 ちなみに、1)についてですが、これは初心者に限った場合の話で、例えば、初期段階で3つのテーマに関するブログを3つ開設したとします。 
 
 満遍なく運営し、その内1つのテーマに関するブログがヒットしました。
 
 このように、いくつも複数サイト・ブログを開設する事で、その内のいくつかのサイト・ブログは成功するだろうという考え方です。
 
 この戦略をとる事によって、『単純に』成功の確率を上げる事ができます。(条件はありますが・・。)
 
 以上が、複数サイト・ブログ運営のメリットですね。
 

複数サイト・ブログ運営のデメリット

まずはデメリット一覧を確認してほしい

 
 複数サイト・ブログ運営のメリットについてはご理解いただけたのではないかと思います。
 
 基本的には、収益増大・収益安定がキーワードでした。
 
 では、複数サイト・ブログ運営のデメリットはどのようなものなのでしょうか?下記一覧をご覧下さい。

デメリット一覧

  • 1)作業量が膨大になる
  • 2)更新頻度が滞りがちになる
  • 3)作業量が膨大すぎてそもそも結果が出るまでに挫折してしまう原因になる
  • 4)内容が薄くなってしまいがち
  • 5)成功率が上がるかは疑問(メリット1)への反論)
  • 6)手を広げ過ぎると個性を失う
  • 7)自演リンクに価値はなくなってきている

 ここは、少し分りにくい項目も含まれているため、下記でザッ解説しますが、項目を読まれてご理解頂ける場合は、飛ばして頂いて結構です。

1)作業量が膨大になる

 複数サイト・ブログ運営をする場合は、1つのサイト・ブログだけを運営する場合に比べて、明らかに作業量が膨大になります。
 
 例えば、3つのサイト・ブログを運営している場合、単純に記事を更新するといっても、3倍の作業量になってしまいます。
 
 これは5個・10個となれば、作業量の増加率はご想像通りです。

2)更新頻度が滞りがちになる

 
 複数サイト・ブログ運営で作業量が膨大になると言う事は、単純に作業に手が回らなくなり、各サイト・ブログの更新頻度が低下する恐れがあります。
 
 場合によっては、これによりサイト・ブログの収益が下がる事は当然にありますので、ここはデメリットになります。

3)作業量が膨大すぎてそもそも結果が出るまでに挫折してしまう原因になる

 ここまで作業量の話が続いていますが、ここが一番の問題です。
 
 複数サイト・ブログ運営によって作業量が多くなると言う事は、結局、十分な結果が出るまでに『諦めてしまう』可能性が高いと言う事です。
 
 複数サイト・ブログがあると言う事は、努力の力加減もそれぞれ複数に分散すると言う事ですから、効果が出るのにも時間と根気が数倍必要になってきます。

4)内容が薄くなってしまいがち

 
 複数サイト・ブログが存在しますから、やはり一つのサイト・ブログにかける時間は相対的に短くなる傾向にあります。
 
 これによって、全てのサイト・ブログを更新しているものの、そこにあるコンテンツの質は内容の薄いものになる可能性が極めて高くなります。
 

5)成功率が上がるかは疑問(メリット1)への反論)

 ここは、メリットとして挙げた1)に対する反論になると思います。
 
 メリット1)の説明では、『単純に』という言葉を強調していますが、それは実質的には成功率が上がるかどうかは分らないためです。
 
 というのも、あるサイトやブログが収益をもたらすようになるためには、相当程度の作業量(絶対的作業量)が必要となります。
 
 例えば、仮に一つのサイトやブログが収益を上げるようになるための時間(作業量)を100時間とします。
 
 となると、自分の努力を複数に分散した場合、一日に各サイト・ブログかける時間が3つに分散してしまいます。
 
 1つだけのサイト・ブログであれば、1日1時間の作業で、3カ月で結果が分かるところ、3つの複数サイト・ブログを運営している場合、結果が分るのは9カ月後です。
 
 この間、収益は全く発生しないかもしれません。
 
 これに耐えられる人は果たしてどれ程いるでしょうか?

6)手を広げ過ぎると個性を失う

 複数サイト・ブログのデメリットの根本問題を支配しているのは、『作業量が多くなる』という部分と言えます。
 
 そこで、人によっては、サイト・ブログのコンテンツ(記事)作成を人に依頼する人がいます。
 
 つまり、人に記事を書かせ、それを買い、自分では作業をしないと言う事です。
 
 これはこれである意味戦略の一つなのですが、私が思うにこの戦略は『個性』を削ぐ事に繋がりますので、私は採用できません。
 
 というのも、人に記事を依頼するという戦略を採用しているのは、大手企業でも同じですから、これを続けていると、資金力に勝る大手にかなうはずもありません。
  
 そして、人に依頼したコンテンツ(記事)は、個性の無いものばかりになりますから、差別化できるはずもありません。
 
 となると、検索エンジンの結果で、キラリと光りだすコンテンツ(記事)は、『個性』のある記事となり、ここだけが大手に太刀打ちできる個人の『強み(武器)』になるといえます。
 
 個性だけが、差別化を図れる弱小個人の極めて強力な武器ですから、ここを潰す事はなかなか勇気のいる事です。
 
 ここを捨て去る事は、将来的な可能性を積む行為だと思いますので、私は採用できません。

7)自演リンクに価値はなくなってきている

 自演リンクと言うのは、自分の運営するその他のサイト・ブログを相互リンクし、自作自演の相互リンクを作る事をいいます。
 
 これは昔のSEO対策で良く用いられた方法で、複数サイト・ブログ運営のメリットの一つでした。
 
 今でも、この方法はSEO対策として有効であるとおっしゃる方もいらっしゃいますが、大多数は、検索エンジンからのペナルティの対象となるという意見が多いです。 
 
 従って、複数サイト・ブログ運営の直接的なデメリットではありませんが、間接的なデメリットとして挙げておきました。
 

副業(アフィリエイト)の初心者は無理しない事

 いかがでしたか?
 
 複数サイト・ブログ運営では、様々なデメリットが存在し、その根本にあるのは『作業量の増加』でした。
 
 確かに、収益場増・収益安定という魅力はありますが、これは初心者がいきなり求めても挫折する原因になりかねないと言う事です。
 
 私も、初心者の頃は、一度に4つのブログを開設し、運営していましたが、結局挫折しました。
 
 初心者の段階では、パワーアフェリエイターが複数サイト・ブログを運営している事実から、『自分も初めから複数サイト・ブログを開設すれば大きく収益を上げられる』と勘違いしがちです。
 
 初心者は、初期段階では無理しないと言う事が本当に大切で、まずは、1つのサイト・ブログを集中的に鍛えて、結果を出してから次のサイト・ブログの作成に移るという戦略をおすすめします。 
 
 1つのサイト・ブログを集中的に運営する事のメリット・デメリットについては下記の記事をご覧下さい。

《当ブログ内参考記事》

1つだけのサイト(ブログ)運営に集中する事のメリット・デメリット
 

初心者でも複数サイト・ブログ運営をオススメする場合

 前項で、基本的に初心者は、『複数サイト・ブログ運営』をオススメしないという事を書きましたが、場合によっては、いきなり複数サイト・ブログから始めてもOKな場合があります。
 
 それは、副業の代表各である、ネットショップサイトと店長ブログのセット運営の場合です。
 
 基本的に、ネットショップサイトは、集客を広告及びショッピングモールに丸投げできるため、商品数と商品力さへあれば、アフィリエイトサイト・ブログのように手間がかかりません。
  
 (もちろん、集客以外の面では手間がかかりますが、アフィリエイトよりはずっと楽です。)
 
 そのため、ネットショップサイトと店長ブログのセットで初め、店長ブログを充実させていく戦略を採用する場合は、初心者でも、複数サイト・ブログ運営は問題なく継続できると思います。
 

Sponsord link
PR

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


この記事に関連するあなたにオススメの記事一覧!

余白

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

俺の副業道