アフィリエイトは文章力を磨き、100記事書く事が収益への近道

Sponsord link
My contents


この記事の所要時間: 754

アフィリエイトではとりあえず100記事書きましょう
 
 アフィリエイトでは、地道な作業とともに、文章力が求められます。
 
 文章力と言っても、そう高度なものではありません。
  
 この記事では、アフィリエイトの収益を得る上で大切な、『文章力を鍛える方法』とアフィリエイトの収益を得るための心得・注意点などを書いていきたいと思います。 
 

sponsord link

文章力向上させ記事の質を上げる

やっぱり大切な文章力の話

 アフィリエイト商品を紹介するためには、記事を書く必要があります。

 ただ、文章を専門とするお仕事に就かれていない方の場合は、初心者の段階では『文章を書く事に慣れていない方』が多いかと思います。

 このような場合、どのような記事を書けば良いのか?よく分からないという人も多いのではないでしょうか?

 アフィリエイトで収益を上げるためには、『記事の質』は重要で、無視できない部分です。

 もちろん、SEO対策やサイト構築スキルも大切ではあります。
 
 しかし、いくらアクセスを集め、ユーザービリティーを向上させたとしても、サイト(ブログ)に訪問されたユーザーに宛てた文章に『訴求力』がなければ、良質なサービスやスキルの紹介をしても、心に響きません。

 心に響かない文章であるという事は、紹介するサービスの魅力も十分に伝える事ができないという事です。
 
 また、文章の質が低い場合、『中身の無いサイト』と思われる恐れも少なからずあり、サイト(ブログ)の信用力を落としかねませんので注意が必要です。

初めは『商品の紹介』はしない

 初めの内は、『お金を稼ぐこと』を主な目的とするのではなく、まずはサイト(ブログ)のユーザーの役に立つような記事を書いていく事を繰り返しましょう。

 ただ、『何が役立つ記事か?』を的確に掴むことは一流の物書きでも難しいことです。

 従って、初めの内は文章を書くことに慣れる事に主眼を置くのも良いかもしれません。
 
 いろいろなテーマで構いませんので、記事を多数書く事を心がけ毎日更新をしてみる事が、第一歩だと思います。

ワンポイント

 ここでは『いろいろなテーマで構わないので』と記載しましたが、この部分には一つ注意点があります。
 
 というのも、GoogleAdsenseのようなクリック保証型のアフィリエイトの場合はサイトテーマに関係なく、様々な話題を扱う事も有効な戦略となります。
  
 しかし、物販アフィリエイトのように、特定の商品をユーザーに販売するアフィリエイト乃場合は、可能な限りサイト(ブログ)のテーマに関係する記事を書いていく方が将来的には良いサイトが完成します。
  
 ご自身の取り扱うアフィリエイト商材がどのような種類であるのか?を見定めて、書くべき記事を選定しましょう。

 

文書を書く事に慣れる

とにかく100記事書いてみよう

 文章を書く事に慣れていない場合、どのように文章を書けば良いのか悩むところです。

 ただ、考えすぎれば考えすぎるほど、良い文章を書こうと思えば思うほど、記事を書く事に躊躇してしまうことになります。

 これでは、前に進みません。

 そこで、まずは、稚拙でも良いので、ご自身の言葉で何らかの情報を発信する文章・説明口調の文章を短くても良いので沢山書いてみましょう。

 ある程度記事が貯まれば、充実感もありますので、モチベーションにもつながります。 

 100も記事を書けば、だんだんブログのシステムにも慣れてきますし、文章力もある程度向上してきます。

並行して書籍を読むことも文章力向上に役立つ

 

 さらなるステップアップのため、文章力を上げるトレーニングを100記事を書く事と並行して実践してみても良いでしょう。

 様々な人が書いている文章を多数読む事で、語彙力や論理力が上がり、これを応用し記事を書いていく事で文章力は自然と向上します。

 前述の通り、まずは商品を売る事を一番に考えて記事を書くのではなく、まずは沢山記事を書き、試行錯誤し、記事を貯めていかれる事をおすすめします。

 というのも、記字数がさほど無く、初期のアクセス数の少ない段階では、いくらアフィリエイトで『お金を稼ぐこと』に焦点を当て、商品やサービスを紹介しても意味がないからです。

 サイト(ブログ)への訪問者がいない状況では、暖簾に腕押しですからね。

 初めは稚拙でも、記事をどんどん書き溜め、サイトボリュームを増やせば自ずとアクセス数は上がって行きますので地道に頑張りましょう。

 この段階で、初めてサービスの紹介をしても遅くありませんし、ここで自然と紹介を織り交ぜることでより効果的な成果を上げる事ができます。 

28日で週間に、100記事書くまでに新しいネタも得られる

 
 このように、初めのうちは継続する事に慣れる事が本当に大切ですので、最低でも1日1記事更新を心がけましょう。

 人間の行為が習慣になるのは約28日程度と言われていますので、1ヶ月程続ければ、だんだんと文章を書く事が苦痛ではなくなってくるはずです。

 文章を書くことに慣れて来たら、ようやく次の段階へ移り、さらに高度で的を絞ったノウハウ記事や、今までに得たデータ―に基づく独自の情報記事を書いていく事になります。

 これを続けていくことで、サイトの質がグングン良くなっていきますので、短絡的・安易に臨むのではなく、じっくり・ゆっくりと臨むのが大切です。

少しずつでも前に進む

 サラリーマンやOLさんなどの場合、仕事が忙しく大変と思われるかもしれません。

 しかし、簡単でもいいので、記事を書くことを日課にしなければ、アフィリエイトで一定以上の収益を上げることは、かなり遠のくことになります。

 時間がない場合は、週末に一気にでも構いませんが、少しずつアフィリエイトに向かうクセを付ける事が本当に大切です。

 継続すれば、少しずつ成果が現れますので、これに従いモチベーションも上がっていきます。

サイトボリュームを増やす事が第1段階

アフィリエイト商品の紹介は、アクセスがある程度ある段階で

 前述の用に、文章力を鍛える初段としてだとしても、記事を書きためていくと、だんだんとそれに比例しアクセス数も増えてきます。

 記事のテキスト量や質、キーワード選定の質にもよりますが、100記事を超える頃には、ある程度のアクセス数になっているはずです。
 
 このタイミングがアフィリエイト商品を紹介する記事を織り交ぜていくのには、ベストの時期です。

 まだこの段階でも売る事を目的に書くのではなく、文章の最後にさりげなく紹介する程度に抑える事がコツです。

記事の内容についての注意点

 

ユーザーに嫌われてはいけません

 この記事では、少しずつでも構わないので、100記事程記事を書きましょうと言う話をしてきました。
 
 そして、100記事程も記事があれば、ある程度アクセス数も向上しているはずです。
 
 ただ、この100記事というのは、『役に立つ記事』である事が必須条件です。
 
 絶対にやってはいけない事は、ユーザーに嫌われる行為です。
 
 アフィリエイトではユーザーを無視して、自己の収益のみに焦点をあて、デタラメを書きなぐるサイト(ブログ)は心底嫌われます。

アフィリエイト初心者には本当に多い『嘘』

 

 私は、アクセスアップのアドバイスサービス(趣味的に)を提供しているため、アフィリエイト初心者のブログをよく拝読させて頂く機会があります。
 
 その際、相談の前に、いくつか質問させて頂くのですが、その質問の一つに『将来ビジョン』についてお伺いする項目があります。
 
 この欄に、『アフィリエイトで高収益』と記載されている方のサイト(ブログ)に多いのが、『嘘』です。
 
 サイト(ブログ)のクオリティーや運営期間・記事の質など様々な分析要素を拝見する限りでは決して高収益をたたき出しているとは思えないサイトであるにもかかわらず、自己紹介やプロフ欄には『月間100万円達成』等と書かれています。
 
 また、例えばある有料テンプレートの紹介記事で、『別サイトで使用している』と記述があり、それを紹介しているサイトでは無料テンプレートである場合等は頻繁にあります。
 
 これらの記述は明らかに『嘘』です。
 
 万一『嘘』出ないにしても信ぴょう性は極めて薄く、『信用できないサイト(ブログ)』をのレッテルを張られてしまします。(ユーザーはバカではありませんからね)
 
 こういう事は絶対にしてはいけません。

アフィリエイトでも必要なのはWIN×WINだと思う

 
 
 私の場合、ユーザーには情報の提供をさせて頂き、気が向けば紹介させて頂いたサービスをご利用頂き、より豊かな生活を手に入れてほしいというスタンスで、日々ブログ記事を書いています。

 このようなWINWINの関係の記事が書けるよう、日々精進している次第です。

 どのようなブログを運営されるのもご自身の自由ですが、実社会同様、相手の立場で物事を考えた記事が書けるとアフィリエイトも一歩成功に近づくように思います。

Sponsord link
PR

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

学鬼
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


余白

ご意見・ご感想などお気軽にコメントいただけますと幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

俺の副業道